のんびりゆっくり、色色やってます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実家で飼っていたドーベルマンの漱石が
一昨日亡くなりました(T_T)
18歳だったので、人間でいうなら
90歳前くらいだったのかな。
ドーベルマンってめちゃくちゃ甘えん坊なんですが、
漱石さんはその中でも軍をぬいて
人好きで甘えん坊だった。
特に子供が好きだったから、
ジルの子供の面倒も見てもらおうと思ってたのに。
何の前兆もなく、朝、いないなあと思って探してたら
ジルのベッドの上で寝てるみたいに
死んでたそうです。
実家に帰ったらよく一緒に寝てたからな。
ムチャクチャ悲しくて寂しいですが……
命あるもの必ず別れはきますので……。
そういえば旦那が
「新しい命が芽生える時には、
相応の別れがやってくる」
と言ってビクビクしてたなあ、
それって漱石の事だったんかなあ。
そうだったらごめんね漱石。
本当に悲しくて仕方ない。
息子の芥川と、その嫁ナディアと雑種の五エ門も
何だかションボリとしてるみたいです。
今度早いうちに実家に帰ろう。
さよなら漱石。
今までありがとうございました。
最後に、幸せだったかどうか聞いてみたかったな。
何で赤ん坊は女の子だと思うのかと
結構質問きた(笑)
何か最近ね。
かわいいもの……かわいいものっつーか、
ファンシーなもの?にすげー惹かれるんですよ(´ω`)
リラックマのマグカップが欲しくなったり、
キティちゃんのノートをつい買ってたり、
いちご柄のエプロン付けてみたり、
ポケットティッシュにカバー付けてみたり。
(しかもピンクのレース調)
今までの自分にはゼロ要素のものが
無性に気になる(笑)
それって多分腹の中の子が女子だからかなと。
出来れば男の子がいいですけどねー。
出産が一回でいいので(ひでぇ)。
何かでも……あの都市伝説が本当なら、
旦那には申し訳ないが男の子ではない(爆笑)
てか……都市伝説本当なら……
相当旦那に勉強して頂かないと
男の子出来ないよね(そうなん?!)。
旦那は割と自信満々なんだが……どうかな(笑)