忍者ブログ
のんびりゆっくり、色色やってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ケイタイからなので長文めんどくせ('A`)

何か安部サマのとこで
「卒塔婆?!はあ卒塔婆?!」
みたいなカンジだったンで←そンな大げさじゃナイです。

話せば長いのですが、
ジルは昔源義経公愛好会というトコに所属してまして、
そこの女性会員代表まで務めました本物の歴女なンですがね。
義経公(以下、殿。)のお墓が宮城県の栗駒小学校の裏の
判官森というところの山のてっぺんにあるんですけどね。
そこのご供養祭に参加した時に、卒塔婆が捨てられてたんですよ。
当時は殿が大河ドラマになると地元で大変盛り上がってましてね。
殿は朝廷に歯向かった逆賊という事になってるので
宮内庁が正式にそこをお墓と認めているわけではないんですけど。
でもそこがお墓だってずっと言い伝えられてる場所なんですよ。
それまでは50センチくらいのちっさい石と、その卒塔婆が立ってるだけの
本当に小さなお墓だったんですが、
大河ドラマを機に、地元の人たちが勝手にきれいに…立派なお墓を
立ててしまったんですよ。
お墓なのにお賽銭箱まで置いちゃってさ。
で、その時に、元々あった石と卒塔婆がそのまま捨てられてて、
それを、いつもご供養祭でお世話になってたお寺に持っていって
きちんとお経あげてもらったのですよ。
その時に、そこの住職さんが
「あなたたちが持って帰りなさい」
って言われたので。
みんなで分けて持って帰りました。
もう、分けるって事の方がよっぽど罰当たりだと思いますが、
何かね、卒塔婆にはその人の魂は宿らない、
その人を供養したいという人たちの心が宿るものらしく、
その人を大事に思っているひとたちが持っていればそれでいいらしい。

で、持ってる。そーゆーこと。
うわー長い…疲れた…。

別に変な気起こして持って帰ったわけではないので
お気になさらず ブホッ



あ、そして、本日頂きましたメール確認です。
お名前ない方いらっしゃったら再度ご連絡くださいー
そして、ジルのケーアド知ってる方はケータイにメールください;;


受信順

淺野章様/苺澤玻瑠お嬢様/月島華綾お嬢様/銀様/匿名様/
西川貴姫お嬢様/舞川日和様/玖波白馬お嬢様/久遠都織様/
華炎様/一条坊ちゃん/猫柳颯お嬢様/龍川まろん様/伶お嬢様/
白石お嬢様/昴りら様/のび汰坊ちゃん/織原桜滸お嬢様 /
雪麿様/まるこ☆お嬢様/夏珪様/沖田星南お嬢様 /りょこたん様/
綺ら璃お嬢様/紺お嬢様/

拍手

PR
[221]  [220]  [219]  [218]  [217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211
abingdon boys school
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
林原ジル
性別:
女性
職業:
演劇関係
趣味:
おしゃべり・メイク・デコ
自己紹介:
abingdon boys schoolと猫と薔薇とお笑いをこよなく愛する20歳…代。

極度の人見知りのドMですけど仲良くしてくれると嬉しいです☆


忍者ブログ [PR]